
令和2年1月31日(金)先着順
※定員になり次第締切
種 目 |
ハーフマラソン、12km |
---|---|
スタート |
ハーフマラソン…大津港 (大津市浜大津) 12km ……………なぎさ公園 (大津市由美浜) |
制限時間 |
ハーフマラソン…2時間30分 12km ……………1時間40分 |
フィニッシュ |
烏丸半島(草津市下物町) |
滋賀のスポーツを支えるボランティアスタッフ〔ゲームコンダクターSHIGA〕に是非ご登録ください。
レイクサイドマラソンボランティアに関する情報もお届けします。
(登録無料、運営:公益財団法人滋賀レイクスターズ)
主な活動内容
①受付 ②コース誘導 ③給水所 ④完走証発行
⑤会場内サポートほか
TEL 077-527-6419
期日 | 令和2年(2020年)2月23日(日) ハーフマラソン AM9:00 スタート/ 12km AM9:45 スタート(予定) |
---|---|
コース |
|
参加資格 | ①ハーフマラソン 大会当日に満18 歳以上の者(高校生不可) 12km 大会当日に満15 歳以上の者(中学生不可) ②出場選手は必ず健康診断を受け、健康であることを証明されたものであること。 (大会当日は事故等に対する応急処置は行うが、その後の責は負わない) ③単独走行が困難の方は伴走者をつけることができる。(盲導犬の伴走は不可) ④ハーフマラソンで2 時間30 分、12km で1 時間40 分程度の走力を有すること。 |
募集人数 |
|
参加料 | ハーフマラソン 4,000 円(保険料含む) 12㎞(ドレスアップ部門参加を含む)3,000円(保険料含む) ※チャリティーランナーは+500 円【マザーレイク滋賀応援基金、災害義援金、スポーツ応援基金、第79回国民スポーツ大会・第24 回全国障害者スポーツ大会募金の中から希望する支援に寄附】 |
競技規程 |
|
制限時間 | スタート後、ハーフマラソン … 2 時間30分 12km … 1 時間40 分をめどにフィニッシュ地点を閉鎖する。 大会運営上、著しく遅延が予想される場合、審判長および走路員の判断で、レースを中止する場合がある。 |
表彰 | 各部門3位まで、ドレスアップ部門3名 |
![]() 令和2年1月31日(金)先着順 ※定員になり次第締切 |
お気に入りのスタイルで楽しく走ろう!!
写真審査により3名の方を表彰します!
※12kmの申込みとともに登録してください。
第11回びわ湖レイクサイドマラソン2020では、他のランナーや応援の方が心を惹かれる・元気になる・思わず笑ってしまう、そんなドレスアップ(仮装)をしたランナーを募集します。あなたのユニークなアイディアで大会を盛り上げてみませんか。(定員100名)
参加資格:
12kmのエントリー時にドレスアップ部門の参加登録が必要です。
ドレスアップ部門の仮装については次の事項を遵守してください
・完走を目指せるもの ・他のランナーの走行の妨げにならないもの
・公序良俗に反しないもの
■主 催 | 滋賀県、大津市、草津市、草津市教育委員会 (公財)滋賀県スポーツ協会 |
---|---|
■共 催 | (一財)滋賀陸上競技協会、大津市体育協会、(公社)草津市スポーツ協会 |
■後 援 | 毎日新聞大阪本社、滋賀経済団体連合会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送、 (株)エフエム滋賀、スポーツニッポン新聞社 |
■主 管 | びわ湖ロードレース実行委員会 |
■特別協賛 | (株)サン・クロレラ![]() |
■協 賛 | (株)山﨑砂利商店、あいおいニッセイ同和損害保険(株)、琵琶湖汽船(株)、大津製函(株)、 近江米振興協会、「近江牛」生産・流通推進協議会、スポーツデポレイクサイドガーデン大津店 |
■協力・支援 | 滋賀県警察本部、烏丸半島管理協議会、(株)滋賀レイクスターズ ダイハツ工業(株)、イオンモール(株)、滋賀県スポーツ推進委員協議会 (一社)滋賀県医師会、滋賀県スポーツ医会、(一社)滋賀県病院協会 (公財)滋賀県交通安全協会、(一社)滋賀県建設業協会 (一社)滋賀県トラック協会、(一社)滋賀県バス協会 (一社)滋賀県タクシー協会 |
1.自己都合による申込後の種目変更、キャンセル、権利譲渡、名義変更はできません。また、過剰入金、重複入金の返金はいたしません。定員を超える申込があった場合、入金期限内に参加料の支払が完了していても入金日によっては申込が無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・凍結・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
5.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護、返金等一切の責任を負いかねます。
10.大会の映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります(齟齬がある場合は大会規約を優先します。)
※各申込みサイトによりエントリー手数料が異なります。お一人様あたり200円程度必要となります。
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表
(ランキング等)に利用いたします。
また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡、及び番組制作に係る取材等での連絡をさせていただくことがあります。